2025年8月24日日曜日

週末はボチボチブルーグラスナイト

 終戦式8+9=15日

もう暑いなどと言っている場合ではない。命を守る方策をとる必要がある。とは思うのだが、平日はお外の作業で参っているのが現状である。8月が終わろうとしているが、いつまでこの暑さは続くのであろうか。

23日(土)はボチボチブルーグラスナイトに飲みに出かけた。出演バンドは「ウインズ」「茅ヶ崎グラスアライアンス」「ハンク福田SF」。

ウインズはVoが次々と変わりステージが狭くて大変だった。まいど言うのだが、ドブロの彼が歌う曲が渋くていいね。他のメンバーには失礼だが、好みなので仕方ない。しかし次々Voが変わるのはバンドとしての方向性はどうなっているのかなとちと思う。

次はガー。今回感じたのは、土岐氏のVoのうまさだ。今まであまり感じてなかったのが失礼だったのかな。それにしてもあまりの上手さに驚きだ。ガーの魅力をまた感じたね。

福田バンドの時に失礼したが、福田さんの元気な姿を見てほっとしたよ。彼のカントリーソングは次回聴くことにしよう。

今回のボチボチで感じたことは、こんな感じで継続していくことが湘南地区のBGをまとめていくことにつながるのかなということ。千葉の方に伺ったが、ライブハウスはあるのだが出演バンドがなくて困っているとか。ジャムは開催されているがバンド数は少ないようだ。そんなことを聞くと湘南方面はバンド数はまあまああるのだなと感じる。ボチボチとステコでブルグラナイトを継続していくことが今後の課題となるのかな。皆さまよろしくである。

<今後の予定>

9月20日(土)第10回小田原フェス 11時半オープン 12時スタート 小田原駅前カラオケジョイサウンド 一般3500円飲食フリー(お酒あり)2500円ソフトドリンク

9月27日(土)ボチボチブルーグラスナイト 18時半オープン 19時オープン 

出演バンド「ライズ&シャイン」「Nami&black MT south」「オダブル」

<今週のCD紹介> Pickin' on serles C C R bluegrass rising

C C R をブルーグラスで演奏するCDである。その昔ビートルズをBGでやるバンドもあったのであっても良いかなとは思うのだがね。今更CCRかよてな感じ。そういえばユーエンがCCRのLookin' out my backdoor なんぞやっていたからあの時の方には好まれるのだろうかな。かくいう自分は学生時代からProud Mary  Bad moon rising   Lodi など演奏していたような気がする。聞いているとまたやってみようかなと感じるCDである。

写真 23日のボチボチとCD









0 件のコメント:

コメントを投稿

週末はムーンシャイナー9月号

 剪定のお茶に梨出る時季なるかな 早くも今日で8月が終わり、明日から9月に入る。我が町の学校は27日から始まっており、暑くて大変かと思いきや、それは大人の考えであり子供たちは意外と平気なようだ。自分はまた明日から炎天下での作業が待っているかと思うと悲しくもなるな。 ムーンシャイナ...