わらび摘む遠くでキジの鳴き声が
19日(土)は第4回湘南春フェスが開催できた。急に暑い日となり、びっくりした。平塚での開催は今回で3回目となる。一時は飲食はだめだとか言われてがっくりしたが、方向性が変更になり、楽しく飲食できる中でのフェスはまた格別だ。 今回18バンドの出演となり時間は大丈夫かと心配したが、終わってみれば10分も早く終了できてほっとした。どのバンドも特色を出して観ていても飽きなかったな。仕事の関係もあり、半分くらいしか観られなかったが、まあまあ満足してもらえたのかな。東京や千葉からのバンドもあり、来年はどうなるのかバンド数が18で収まるのかと今から心配である。今回断りを入れたバンドが2~3あるからな……。 出演順が載っているフライヤーが足りなくなり、コピーをしに2回もコンビニに出かけたよ。ということは観客数も多かったということだね。オダブルは毎度のトップバッター、なぜか緊張している自分がいて、なんか久しぶりの感じ。「テネシームーン」を歌ったがこれはホールで歌う曲だったのかなと反省しきり。高校時代のフォークソング部の仲間が来てくれたのは嬉しかった。ステージについては何も触れてくれなかったが。打ち上げは近くの中華で行ったが、かなりの酔い(?)あまり内容は定かではない。スタッフや参加してくれたメンバーに感謝である。
<今後の予定>
4.26(土)ボチボチブルーグラスナイト 19時 マリングラス・40’s・茅ヶ崎ガー
ステコ グッドイーグル ワンマンライブ 16時
5.18(日) 第54回BMO 12時 伊勢原文化会館小ホール 入場無料 13バンド出演
写真は春フェスと庭の植物
0 件のコメント:
コメントを投稿