2024年5月27日月曜日

週末の音楽 ボチボチブルーグラスナイト・52回ビッグマウンテンオープリー

そら豆にはやっぱビールがお似合いだ

知人からそら豆をいただいた。季節ものはうまいね。さっそく酒のつまみとなった。何も言うことはない美味である。

25日 (土)ボチボチブルーグラスナイトに出かけた。東京から「アナザーシーン」来る予定がキャンセルとなったのでどうしようかと迷ったのだが、O嬢からのお誘いもあって出かけた。(翌日BMOがあるので早めには退出したがね。)                 行ってみると何とシーンのメンバー3人がいるではないか。まあ律儀な人たちだね。   当番の「ウインズ」「ハンク福田とSF」が2ステージを用意してあり見応えのあるライブだった。たまには2ステージやるのもいいね。合間にはシーンのメンバーとのジャムにかり出され3曲ほど歌った。これまた楽しかった。

26日(日)は52回ビッグマウンテンオープリーに参加した。今回は150名くらいの来場者があったみたいでまずまずかな。                        全体に感じたことは、各バンドの演奏が良かったこと。特に若いメンバーの楽器の上達ぶりに目を見張るものがあった。                            ではオダブルはどうだったのかというと、まあま楽しく出来たと言っておこう。YouTubeが発信されるので次回はそれを紹介しようか。                     個人的な感想としては、バンドの時間が少々短いかな、出入り含めて20分は欲しいかな。あと、会費が少々高額かな。何か切り詰めるところはないものかな。例えば控え室を2つにして、出演者も時間さえあれば会場で見ることも良いかな。とにかく何かやらないと前進しないかな。(年寄りの独り言だよ)しかし、実行員の方々には頭が下がる。感謝である。次回出演できたら「母からの便り」を歌いたい。

次週は朝霧フェスである。天候が少々心配だが楽しんでこよう。朝霧フェスについては次回紹介予定。

写真はBMO











0 件のコメント:

コメントを投稿

週末はムーンシャイナー9月号

 剪定のお茶に梨出る時季なるかな 早くも今日で8月が終わり、明日から9月に入る。我が町の学校は27日から始まっており、暑くて大変かと思いきや、それは大人の考えであり子供たちは意外と平気なようだ。自分はまた明日から炎天下での作業が待っているかと思うと悲しくもなるな。 ムーンシャイナ...