渓流に釣り人ひとり風薫る
1日(土)2日(日)の朝霧フェスから帰着した。何年かぶりのフェス、会費が4500円と値上がりしていた。会場は以前と同じ富士山YMCA。 新東名富士で降り、某スーパー10時にオダブルとロンキャノが集合。食材を購入後フェス会場に行く。自分は遠藤号。皆さんの食器・食材・楽器・椅子等を車に積んだら満杯で、次回は自分の車で行くことにする予定だ。 出演はエントリー漏れでプログラムには掲載なし。何とかマリングラスの次に入れてもらうと、なんとマリン、オダブル、ロンキャノの順になった。(三島、小田原、平塚と何か面白かった)出演バンドはどのバンドもうまくてびっくり。それもVoが上手で見応えがあったね。アナザーシーンのVo、コーラスが特に印象的だった。オダブルはまだまだだなと痛感した。ゲストバンドの4コーラスもすごかった。 夕食のキーマカレーは早起きして作ったのだが、まあまあうまかった。仕上げに枝豆を入れたのだが、大の大人二人が豆を取り出す作業をしている姿がなぜか微笑ましい限り。(失礼)朝食をとってから片付けて解散となった。夜中の雨も朝には上がり、テントを片付ける時も支障なかった。 さて、次回は9月7日8日のフェスに参加予定だ。フェス関係の皆さまお疲れ様。
BMOでのオダブルの演奏は以下で見られる。
BMOodaburu 20240526
写真はフェス練習とステージ
0 件のコメント:
コメントを投稿