2023年10月22日日曜日

週末の音楽

 穏やかな日差し受けてミカン狩り

いよいよ寒くなってきた。今朝など寒くて慌てて靴下をはいた。秋が続いていることは嬉しいが寒さがやってくるのは遠慮だな。

21日(土)オダブル練習。BjはK下氏を迎えての初練習。BMOに備えての練習だがオズボーンの曲は何か難しい。3曲練習で約1時間かかってしまった。あと二回の練習で何とかなるんだろうか、否、何とせないかんということだ。練習のみだね。反省会は中華で楽しんだ。                                       この日茅ヶ崎では花火大会であったそうで15時頃の駅では大混雑だった。また電車事故が起きるかと心配したが何事も起こらず無事に帰宅できた。

22日(日)はS本氏の地元岩原自治会文化祭に元EDBプラスS枝氏で演奏した。事前のセットリストと少し違う曲などあり、少々驚いたがまいどのことなのでそのまま演奏した。  公民館とはいえ立派な会館での演奏に少しの緊張と練習なしのぶっつけ本番での不安が入り交じ混じった中演奏は始まった。観客にはまいどのI川氏もいて少し和んだね。        途中に市長あいさつが入りあれまという感じ。約30分ブルーグラスのなかテネシーワルツが受けた。                                    帰ろうとしたら「先生」の声には驚いた。バレー部員の母上様だった。         市長には夕日の滝キャンプ場の使用についての抗議?めいたことをI川氏S本氏が訴えたので来年はフェスが開催されるかな。

写真はオダブル練習、岩原文化祭。


0 件のコメント:

コメントを投稿

週末は大学アメ民OB会

 秋風吹く河川敷球音響く 11月に入ってしまった。今年もあと二ヶ月となった。時の流れの早さに驚いている。 1日2日は中一の孫の野球応援。三振はなくなり何とか打っているのだが、今一歩ヒットにならずハラハラしている。中一で出場できるだけでも喜ばなくてはいけないがね。2回とも勝ったので...