2025年6月8日日曜日

週末はゴスペルアルバムを聞く

 子どもらか田植えの脇に泥だんご

6日(金)娘家族とセパ交流戦横浜球場へ出かけた。確か昨年も交流戦を見た記憶がある。そのときは相手がソフトバンクでボコボコにやられたことだけ覚えている。今回はバウワーと日本ハムの伊藤との投手戦。なかなか見応えがあった。2対1でバウワーがしぶとく投げきった。8回、9回とバウワーがマウンドに上がるだけで、球場全体がものすごい声援でこちらも熱くなったね。それにしても売り子のお姉さんたちの可愛いことつい見とれてしまう。定番のシウマイ弁当食したが、1200円もするんだ。値上げの勢いはすごいもんだ。自分たちの周りはかなり食べていたので3万人以上の入場者だと一体どのくらいの売り上げになるのかなと気になったよ。オースティンや宮崎など看板打者が出場しないし、牧も全然打たなくてもしぶとく勝つ試合は見ていて気持ちよかった。ヒーローインタビューや花火まで見てから帰宅したので23時過ぎだったが、気分は最高だった。この観戦は父の日のプレゼント代わりだというが、まあまあありがたく受け取った次第だ。

週末のゴスペルアルバムだが、1枚目はThe steeldriners のTougher them nails 。昨年グラミー賞・IBMA賞を受賞したバンド。ゴスペルアルバムではないがさすがに素晴らしいパフォーマンスだ。個人的には3曲目の Just A little talk with Jesus がお気に入り。

2枚目はJoe Mullins & the radio ramblers の Thankful and blessed 。こちらはゴスペルアルバムである。全曲気持ちよいコーラスが流れる。ラスト曲は八木沢氏のリクエストでもある。久々にゴスペルアルバムを聞くとやはりバンドでやってみたいと思うのだが、今一歩踏み出せない自分がいることも 確かである。何が原因か分かるような分からないよう変な感じだ。バンド練習が始まればきっと答えが出てくるだろう。それまではいろいろな曲を聴いて、自分の方向性を固めていこうと思う。

<今後の予定>

6月14日(土)ステコブルーグラスまつり 18時から 

*出演バンド the6G ウインズ ハンク福田SF

6月28日(土)ボチボチブルーグラスナイト 19時から

*出演バンド マリングラス オダブル

写真はFdが入るオダブル・横浜球場・夏富士・ゴスペルアルバム





0 件のコメント:

コメントを投稿

週末は大学アメ民OB会

 秋風吹く河川敷球音響く 11月に入ってしまった。今年もあと二ヶ月となった。時の流れの早さに驚いている。 1日2日は中一の孫の野球応援。三振はなくなり何とか打っているのだが、今一歩ヒットにならずハラハラしている。中一で出場できるだけでも喜ばなくてはいけないがね。2回とも勝ったので...